2015年
7月
01日
水
表紙を担当しました。
手花火をする昭和の家族。
空には天の川が・・・・タイトルに隠れてます^^;
パズル誌の表紙で夜景って、めずらしいのでは?
2015年
4月
29日
水
参加しているイラストレーター集団「e-space」のイベント、「e-spaceアート文化祭」に参加します。
家族で楽しむイラストレーションと銘打って、さまざまな楽しいイベントを用意しています。
私はA1の作品と、学校キャラ2点で参加。
もうすぐ始まります。
どうぞ足をお運び下さい。
会場:四谷三丁目ランプ坂ギャラリー
期間:2015年5月3日〜5月12日(7日休廊)
時間:10:00〜18:00
初日は14:00から 最終日は15:00まで
詳しくはWEBページを e-space
2015年
3月
05日
木
表紙描いてます。
酒造会社の冊子、冬号です。
通販している健康食品や化粧品の冊子冬号です。
中カットも1点ですが毎号描いています。
どこかで見かけるかもしれませんので、あ、これだ、と思って下さい^^
2015年
3月
01日
日
昭和なイメージの春の家族です。
チューリップは今でも子どもたちが大好きですね。
この雑誌は60歳代以上の方の、脳トレの為に、大きなマス目で見やすく作られています。
店頭で見かけられたら、ぜひお買い上げください。
2014年
11月
20日
木
ちょっとお知らせが遅くなりましたが
ネット上で販売する年賀状が
あちこち販売開始されています。
どうぞご利用下さい。
筆ぐるめストア(ネット限定?)
http://jungle-fgwstore.jp/category/FNENGAWA/DSGF000712.html
http://jungle-fgwstore.jp/category/FNENGAWA/DSGF000711.html
http://jungle-fgwstore.jp/category/FNENGAWA/DSGF000713.html
http://jungle-fgwstore.jp/category/FNENGAWA/DSGF000710.html
ネットで年賀状
https://net-nengajo.jp/templates/index.php?ep=qs2014&qs_id=42
@nifty年賀状
http://nenga.nifty.com/cs/catalog/nenga_postcard/catalog_C0202_1.htm?d_sb3=2
http://nenga.nifty.com/cs/catalog/nenga_postcard/catalog_C0232_1.htm?d_sb3=2
http://nenga.nifty.com/cs/catalog/nenga_postcard/catalog_C0120_1.htm?d_sb3=1
しまうまプリント
http://nenga.n-pri.jp/template
プラザクリエイト
http://www.postcardshop.jp/…/01_tmp_fullf…/detail/ja226.html
2014年
10月
01日
水
「日本児童文学」9-10月号に、短編のタイトルカットを描きました。
前回はおばあさんと子どものお話、今回はおじいさんと子どものお話です。
どうも老人を描く仕事が合っているようです。
2014年
5月
21日
水
ずいぶんこちらをご無沙汰してしまって申し訳ありません。
近況を今年初めまでさかのぼって、あれこれと投稿しました。
最近は年賀状の仕事が一年中あります。
一番早いのは年末に次の次の年の分を描くことから始まり、年明け早々から断続的にいろんなところの年賀状を制作します。
以前数年やっていたある年賀状ソフトの仕事を、今年からまた再開することになり、先日納品をすませました。
やらなかった七年間の間に、年賀状仕事をとりまく環境もずいぶん変わってきました。
再開してみると、とても新たな気持ちで取り組めることが、自分でも新鮮でした。
また、最近スタイリッシュな和モダンテイストの作品がとても評判がよく、次々とそのテイストのご指定が。これも楽しい♪
こうなったらとことん、年賀状仕事を極めましょう(^^)
2014年
5月
17日
土
以前、私の素材集CD-ROMからいくつかを、表紙イラストとしてお使いいただいた冊子に、あらたに昭和のイラストが採用されました。
このテイスト、拡げていきたいです。
2014年
5月
04日
日
愛知県の教育機関に収納される、愛知の説話などを集めた絵本の挿絵を描きました。
残念ですが一般に市販はされません。
私が描いたのは、「人形の目」「信玄塚のハチ」の二編です。
とても楽しく描けました。
絵本の仕事はいいですね。大好きです。
2014年
1月
27日
月
以前に出した素材集CD-ROMから、福祉関係の冊子にわ・かめのイラストを使用したとのご連絡を受けました。
こういう形で出した物は、なかなか実際どう使われたのか追跡することがむずかしく、はっきりわかったのははじめてでした。
素材集を出してずいぶんたっていたこともあって、おどろくとともにとってもうれしい出会いとなりました。
2014年
1月
15日
水
児童文学者の雑誌「日本児童文学」の1,2月号に挿絵を描きました。
描いたのは、短編「ばあちゃんと歩く」
地元博多が舞台のひとつの、とても実感のある楽しい作品です。
2013年
7月
13日
土
昔DAJから出したCD-ROM素材集のデータを単品販売するショップを開設しました。
すでにCD-ROMを売っている店舗も少なくなりましたので、直販することにしたものです。
個人的なご利用としてお安い価格設定にしており、商用利用については別途料金設定がございますのでお尋ね下さい。
作品はいくらか修正をほどこしたものもあり、選別したため点数が少なくなっています。
どうぞご利用下さい。
御店ページにリンクを置いています。
2013年
1月
24日
木
NHKテレビで、わ・かめのイラストが放映されました。
ほんのちょっとでしたが。
3枚描きましたが、使われたのは2枚だったので、ほんとうに一瞬ですぎさった感じでした。
でも、すきな昔話のイラストですごく楽しく描くことができ、また一瞬でも、いまどきの大画面一杯に出たので、相当な迫力がありました。
またこんなお仕事がしたいですね。
2013年
1月
18日
金
NHK Eテレ(地デジ2チャンネル)
1月24日 18:55〜19:25 「Rの法則」
この番組の中で笑いについての特集があります。
その最初に「笑い講」という山口県の神事の
むかしばなし的紙芝居風説明が出ます。
ここに わ・かめ のイラストが使用されます。
是非ご覧になってください。
2013年
1月
01日
火
2012年はなかなか厳しい年でした。
そういう状況の中、これまでやってきたことを
もっともっと深めて行かねばと、模索を
重ねてまいりました。
まだなかなか成果があがりませんが、
今年もたゆむことなく精進いたす所存です。
いりえ・わ・かめの絵をかわらず、また新たに
ご愛顧いただけましたら光栄です。
よろしくお願い申し上げます。
2012年
10月
19日
金
ぼちぼち自分で印刷していたためにえらく時間がかかってしまいましたが、やっと先日DMを発送しました。
住所録が古くなっていたり修正漏れがあったりで、行った先で迷っているものもあるんじゃないかと思います。そんなときはその部署で開封していただければと思うんですけど、たいていは返送されて来ます。
でも中には律儀にメールを下さって、宛名の方が退職された旨お伝えいただくことも。恐縮してしまいます。
このほかに10ポケットのポートフォリオも少し作って発送しました。
こちらももっと増やしたいけど、いかんせんプリンタがのろくインクは高く・・・
でもこれから来年に掛けていくらかは発送したいですね。
しばらくやっていなかったこういう営業も、やっぱり効果をあげていたようで、このところめっきり新規問い合わせが減っていました。
これであたらしい出会いが増えればいいなあ。
関係業界で発注の可能性のある企業様、個人業者様に限りますが、ポートフォリオが欲しい方は、「御連絡」フォームからその旨メールをくだされば、そのつど作成してお送りします。
いいクライアント様、いいお仕事との出会いを待っています。
2012年
9月
20日
木
秋の気配が訪れ、やっといろいろ落ち着いてきたので
サイトを移設しリニューアルしたお知らせができる
手順となりました。
今までご縁のあったクライアント様、担当者様にも
また新しくご挨拶するデザイナー、編集者等の方々にも、
わかめやのイラストレーションをご覧いただきたいと
気迫を持って(^.^;)御案内を差し上げております。
ぜひぜひ、ご発注をご検討ください。
もちろん、御案内が行かなかった企業担当者様も
ご遠慮なくお問い合わせください。
すてきな出会いをお待ちしております。
※こちらへは現在は従来のサイトからリダイレクトするようにしておりますが
来年には従来のドメインで直接行けるようにする予定です。
(実はその前に使っていたところも表紙だけ残していて、飛んでくるようになっています)
2012年
9月
05日
水
一枚目は、トイレの神様でブレイクした?
烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)です。
もともと炎の神アグニで、この世の一切の
穢れを去る神様らしいです。
今のトイレは水洗だしきれいですが、
昔の「お便所」「ご不浄」はすぐ真下に
汚物渦巻く奈落が・・・・(^.^;)
そういう場所でしたから、そこからは悪霊が
入ってくるとされていました。
烏枢沙摩明王はそういったこわーい奴らを
焼き尽くす力があるんだそうです。
さて、あなたの焼き尽くしたいものはなんでしょう(^^)
2012年
9月
03日
月
七五三、遠い思い出ですが、きれいな着物を着られるし、口紅をちょこっとつけてもらえて、もうもうすっごくうれしかったです。
今その着物はお人形が着て、玄関ギャラリーに腰掛けてますけど(笑)
さて、委託販売に七歳、五歳、三歳の着物でお詣り姿をUPしました。
子ども単体なので、いっそ使いやすいかと思います。